八王子駅の整体はからだはーぶをご利用ください。ハーブを使った他店にはない施術をしています。

お知らせ・ブログInformation & Blog

2023.07.09

どうして背中をほぐすのか??

こんにちは、20代とは思えないほど背中固めの永田です。

からだはーぶの整体メニューを受けたことのある方ならなんとなくわかると思いますが、当店ではまず最初に背骨のきわの筋肉(脊柱起立筋)からほぐしが始まります。

実は私が初っ端整骨院に勤めた時に一番最初に習ったのが、この背骨際のマッサージだったりします。

一番最初に習うからには、何か大切な意義があるのだろうと当時調べてみたりもしました。

今回は背骨のきわのマッサージにどんなメリットがあるのかを解説していきます!


・脊柱起立筋は交感神経が走っている?
自律神経の内、交感神経は脊柱起立筋の隣を走行しています。

猫背などの悪姿勢や就労負担により脊柱起立筋が緊張すると、交感神経にも伝わり疲労や不調を感じやすくなります。

また交感神経が緊張しっぱなしだと、身体が休まらない為寝ても疲労感が抜けないなどの症状に悩まされることになります。

つまり脊柱起立筋を緩めることは、自律神経を整える事にも一躍買ってくれているわけですね。


・姿勢維持の筋肉
脊柱起立筋は姿勢維持の為の筋肉で、これが弱ると悪姿勢になります。
また悪姿勢により緊張が強く出る為悪循環に陥ります。

ココを緩めてしっかり筋肉に酸素を送って上げられれば、筋肉にしなやかさが出て猫背などの悪姿勢を防いでくれる役割があります。



・大きい筋肉
脊柱起立筋、脊柱起立筋としつこく名前を言っていますが、正確には脊柱起立筋という筋肉があるわけではなく複数の筋肉群の総称だったりします。

首から腰まで幅広い範囲をカバーしているので、あらゆる症状に対するアプローチにもなるわけです。

他にもありそうですが、大まかにいうとこんな感じの理由があります。

重力にさらされながら二足歩行で生活している我々人間には、負担からどうしても逃れられないような筋肉になります。


冒頭にも述べたように一番最初所に解す筋肉なので、更に鍛錬して上手になっていきたいものです。





ブログ画像



#リラク#整体   #アロマ#免疫力アップ #肩こり #骨盤矯正 #マッサージ #もみほぐし #ハーブ #小顔 #小顔矯正 #肩甲骨 #リンパマッサージ #腰痛 #頭痛 #温活 #眼精疲労 #痩身 #ダイエット #八王子 #京王八王子 #脊柱起立筋 #ギックリ背中

BACK

ネット予約はこちら

アクセス