八王子駅の整体はからだはーぶをご利用ください。ハーブを使った他店にはない施術をしています。

お知らせ・ブログInformation & Blog

2025.09.03

NEW

秋バテ注意報!!

からだはーぶ和光市店です(*^^*)

はやく大好きな秋刀魚が食べたいなーーと毎日思っている国松です(笑)
j早いもので9月に入りましたね!

皆さん秋バテって聞いたことありますか?
夏バテはよく聞きますが秋バテとは?という方
もしかすると今の疲れやだるさは秋バテが原因かもしれません!
朝起きるとスッキリしない身体の怠さ・・何日も続く倦怠感・・・も同様です。

秋バテとは、夏の間にためてしまったカラダの冷えから、自律神経を乱し、
血のめぐりを悪くして内臓の機能をマヒさせている為、自律神経の乱れ(ストレス)と
冷え(血のめぐり)が、『秋バテ』の主な原因です!

朝晩や日中の寒暖差もあり体がついていかない状態なので
疲れやすくだるさの出やすい体になりがちです。

今回は秋バテの対策をお伝えします☆★

【秋バテ対策】
・食事
体を温める食べ物・ビタミン・ミネラルが豊富な食べ物を積極的に摂取する
体を温める食べ物→しょうが、ニラ、ねぎ、トウガラシ、ビタミン・ミネラルが豊富な食べ物.かぼちゃ、さつまいも、梨、さんま、鮭など
朝はコップ 1 杯の白湯を飲む

・日常生活
 エアコンの設定温度は屋内と屋外の気温差が 5 度以内に
 朝夕の涼しい時間帯に、ウォーキングや軽い運動を
 37°C~39°Cのぬるめのお湯にゆっくりつかる(20分の入浴がおすすめ)
 朝一番に日光浴

何か1つでも続けられそうなものがあれば、ぜひ継続してみてください♪
秋バテに負けず、秋を満喫しましょう☆彡

当店でおすすめ!秋バテに効果的なメニュー紹介☆
・鍼施術(鍼灸師指名必須)
・整体+ドライヘッド
・ハーブ蒸し
・オイルマッサージ

自律神経や冷えに効果的!鍼+ハーブ蒸しを同時に受けて頂く
ロングメニューは個人的にイチオシメニュー!
1回でもお身体のスッキリ感はやみつきになりますよ♪

秋も健やかに♪ご来店心よりお待ちしております(*^-^*)

ブログ画像
★今月のキーワード☆彡
ご来店時&ご予約の際備考欄に【ストレッチ】
記入頂いた方には、5分延長サービス♪


★鍼予約ご希望の方★
国家資格者のみ対応可能となります。「国松」「西村」「永尾(男性)」を指名→「選べる温活クーポン」選択→備考欄に「鍼希望の旨」記載→予約完了


BACK

ネット予約はこちら

ホットペッパー
ビューティー

アクセス